カテゴリー:ピックアップ
-

春の外国人叙勲、台湾の3人のうち1人は日本語教育の普及に尽力 (フォーカス台湾 2018年04月30日) 旭日中綬章が贈られたのは、李伝洪氏。台北市の市立の小中学校の校長だ。李氏は小中学校で長年、日本語教育に取り組…
-

訪日外国人は商店街が大好き 観光スポット閲覧1位はアメ横 (朝日新聞デジタル 2018年04月30日) 「ぐるなび」が運営する訪日外国人向け情報サイトの閲覧数の集計した結果、1位は上野のアメ横商店街だった。商店街が…
-

四国一周サイクリングホームページ、多言語対応に (朝日新聞愛媛デジタル 2081年04月30日) 愛媛県は、四国一周のサイクリングの普及に向け、ホームページを多言語対応にし、完走認定証の申し込みサイトも英語対応に。…
-

インド人が全国最多の東京都江戸川区、西葛西に集中 (読売オンライン2018年04月30日) 区内在住のインド人は3758人(1月現在)。都内の3割、全国の1割が西葛西に住む。コンピューターのプログラムが不具合を起こ…
-

訪日客に観光農園や直売所紹介 中四国農政局がマップ作製 (山陽新聞デジタル 2081年04月29日) 中四国農政局(岡山市)は訪日外国人向けに管内9県の観光農園や農家レストランを紹介する「食と農」のポータルマップを…
-

京都 外国人避難マニュアル (NHK関西NEWS WEB 2018年04月29日) 京都市と近畿運輸局が地震など大規模災害時に外国人観光客を避難、誘導するためのマニュアルを作成。避難所となる施設や消防団などに配られ…
-

外国人の急病などに電話で対応 沖縄県が医療通訳コールセンター (NHK沖縄NEWS WEB 2018年04月27日) 昨年、沖縄を訪れた外国人観光客は過去最高の約254万人。病気やけがに対応するため「医療通訳コール…
-

米国のシアトル日本総領事館で日本語教育シンポジウム (シアトル総領事館ホームページ) 現地の日本語教育の関係者を始め、総領事館、国際交流基金ロサンゼルス日本文化センター、関係者らが参加し、講演とシンポジウムの集いを…
-

補習校のこと。アメリカの日本語教育 (Ameblo.jp 2018年04月28日) ロサンゼルスで、日本語で教科の授業が行われる補習校に通った娘の話。娘はロス生まれ。現地校に通いながら小学校から高校まで毎週土曜日の…
-

医療費払わない訪日客の再入国拒否…自民PT (YOMIURI ONLINE 2018年04月28日) 医療費を払わない訪日外国人観光客が増えていることから、自民党のプロジェクトチームが提言案をまとめた。提言案では、…
注目の記事
-

日本の移民問題を外国人ジャーナリストが語る国際ウエビナー オンラインで30日に開催 日本の外国…
-

新年を迎えて 2024年は日本語教育の大変革の年 日本語教師は新たな自己改革を 2024年…
-

【お知らせ】「やさしい日本語」で外国人の労災防止を―「にほんごぷらっと」でシンポジウムの動画を公開
…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate