カテゴリー:ピックアップ
-

日本語教育の質、向上へ 文化庁が養成指針18年ぶり改訂 (日本経済新聞 2018年03月08日) 在留外国人の増加などで日本語教育の教師の養成が大きな課題となり、文化庁が教師の養成や研修の指針を見直した。学ぶべき内…
-

インドに「沖縄の風」 宮沢和史さん、音楽文化を紹介 (沖縄タイムズプラス 2018年03月05日) 日本語を学ぶ子供たちに日本の音楽を聴いてほしいと、「島唄」で知られる宮沢さんが参加してインドで開いたイベント。交際…
-

「やさしい日本語supported byヒューマンアカデミー」TOKYO FM (時事ドットコムニュース 2018年03月06日) TOKYO FMが3月11日19時からサンデースペシャルで放送。災害時、隣の外国人…
-

英会話大手のECCがフィリピンで日本語教育 現地大学生に (日本経済新聞 2018年03月03日) フィリピンの私立大学生らにインターネットを使った講座と集団教育を組み合わせたプログラムを提供。ECCは国内で留学生…
-

NPO関係者や大学生らがブラジルの日系社会を視察 (サンパウロ新聞 2018年03月02日) 日本の外務省が「JUNTOS!!中南米対日理解促進交流プログラム」で計10人を派遣。一行はサンパウロで日系人らと交流。在…
-

文化庁が「日本語教育人材の養成・研修の在り方について(報告)」 (文化庁ホームページ 201803月02日) 文化審議会国語分科会で議論してきた。日本語教育人材については、①日本語教師②日本語教育コーディネーター③…
-

ミャンマー・衣の祭典・チャリティー・ミュージック&ファッションショー (PRTIMES 2018年03月02日) NPO法人PEACEが主催。ミャンマーの気鋭のデザイナーや歌手をゲストに迎えての日本では珍しいイベン…
-

「キルギスとの懸け橋に」青年海外協力隊員が三重・いなべ市町に帰国報告 (伊勢新聞2018年03月01日) 馬場理栄さん(29)は今年1月まで2年間、キルギスに滞在。日本語を教えながら日本語教科書づくりや教育のノウハ…
-

中国の名門大学・高校をめぐる視察ツアーを開催 (PRTIMES 2018年02月28日) 日中の各教育機関が交流を深め、両国の子供たちが切磋琢磨することで、アジアから広く国際社会で活躍できる人材を育成しようと企画。…
-

「日本語教育通信」を創刊 トルクメニスタンから発信 (国際交流基金) トルクメニスタンの「日本語教育のいま」を発信。創刊号では2007年にアザディ大学に日本語学科が開設されたのを機に日本語教育が始まり、「2017年…
注目の記事
-

小説家を目指す日系ペルー人 山田マックス一郎さんが語る夢とは 山田…
-

日豪の友好の歴史を見直そう——日豪議員連盟が「穣の一粒」と「藤田サルベージ」で勉強会
…
-

認定日本語教育の法案を閣議決定、国会に提出 政府は2月21日、「認定日本語教育機関」と「登録日…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate