カテゴリー:ピックアップ
-

外国人未就学児童の日本語支援のため江戸川区と日本語学校が連携(PRTIMES2022年9月20日) 東京中央日本語学校が、東京都江戸川区教育委員会が実施する外国にルーツのある日本語支援事業に参加している。日本語が話…
-

語学教育の域を超えたアメリカの「イマ―ジョン教育」とは?ある日本語教育の取り組み(NewsSphere2022年9月22日) アメリカで行われている「イマ―ジョン教育」は、英語と外国語を組み合わせた学習プログラムで…
-

関西学院大 海外交換留学生と日本人学生、3年ぶりに交流会(関西NHK NES WEB20229月8日) 兵庫県西宮市の関西学院大学で、新型コロナウイスの感染拡大で一次受け入れを中止していた交換留学生と日本人学生の交…
-

【日本語学校処分】“留学生を鎖で拘束”人権侵害で‥学校側は不服で提訴か(日テレニュース2022年9月7日) 福岡市の日本語学校で、留学生を鎖で拘束するなどの人権侵害があったとして、国はこの学校に対して新たな留学生の…
-

お笑いコンビ土佐兄弟の動画、当事者でない人が「ハーフあるある」をネタにする問題点(朝日新聞GLOBE2022年9月1日) お笑いコンビ土佐兄弟がYOU TUBEで「英語が全くしゃべれない」「英語のテストの点数が低い…
-

国籍に関係なく暮らせる社会実現へ 山梨県の委員会が構想案(山梨NHK NEWS WEB2022年9月1日) ウクライナからの避難民受け入れに絡んで山梨県は、国籍に関係なく暮らすことができる社会を目指し、有識者による…
-

夜間中学を県立で設置方針 佐賀県 2、3年以内に 不登校経験者、外国人ら対象(佐賀新聞ニュース2022年8月26日) 佐賀県は県立の夜間中学を設置する方針を明らかにした。昨年、アンケートを実施したところ、学び直しを…
-

やさしい日本語~外国人労働者の労災を防ぐために~(産業保健新聞2022年8月26日) 外国人労働者に「やさしい日本語」を使うことは、円滑なコミュニケーションを促すだけでなく、労働災害の予防にもつながり、外国人の命を…
-

ウクライナから前橋に避難の2人 ビアガーデンでアルバイト(#Gunma上毛新聞2022年8月14日) リビウ国立工科大2年生のカテリーナ・クラウェッツさんとキーウ国立言語大出身のウラジスラヴ・ルーニンさん。7月中旬…
-

平和教育考える原点 『原爆の子』ロシア語訳者が講演(しんぶん赤旗2022年8月14日) 原爆体験を伝える「原爆の子~広島の少年少女のうったえ」のロシア語版の訳者のマリア・キリチェンコさんが東京都内で講演。ロシアでの…
注目の記事
-

移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第三話 坂中論文 在日コリアンに関心の…
-

認定日本語教育の法案を閣議決定、国会に提出 政府は2月21日、「認定日本語教育機関」と「登録日…
-

移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第五話 2050年の「ユートピア」 元東京入管局長の…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate