カテゴリー:ピックアップ
-

西オーストラリア州首相が留学生交流や日本語教育について堀井外務政務官と意見交換 (外務省ホームページ 2017年11月17日) 来日中のマッガーワン西オーストラリア州首相は日豪関係を深化させるのには州との交流も重要…
-

ヤンゴン、マンダアレーでの就職フェアの参加企業を募集 (Value Press 2017年11月17日) 日本のIT企業などに就職を希望する大卒(予定)のミャンマー人が500人以上参加の予定。来年8月に現地で開催す…
-

[写真出展:公明新聞]
山口公明党代表が駐日インド大使と懇談「インドにおける日本語教育などは大変重要」 (公明新聞 2017年11月16日) 山口那津男公明党代表が駐日インド大使と懇談し、大使が①インドにおけ…
-

[写真出展:目白大ホームページ]
目白大の日本語教育学科の学生が韓国の大学で日本語教育実習の体験プログラム (目白大ホームページ 2017年11月16日) 日本語教育実習の体験プログラムは9月に高麗大学と韓国…
-

[写真出展:神田外語大ホームページ]
神田外語大生がタイで日本語ティーチング・アシスタント (神田外語大ホームページ 2017年11月15日) 国際交流基金の大学連携パートナーズ事業に採択されたプログラム。ア…
-

[写真出展:サンパウロ新聞]
海外日系人大会に世界各国から250人が参加 歓迎交流会には秋篠宮ご夫妻が (サンパウロ新聞 2017年11月1日) 大会は10月23日から3日間、東京都内で開催。歓迎交流会には毎…
-

[写真出展:苫小牧新聞]
北海道恵庭市にできた日本語学校に2人のネパール人留学生が入学 (苫小牧新聞 2017年11月15日) 日本語学校は札幌市の物流・運送会社が創設。将来のアジアへの事業展開を見据えて国際…
-

日・メコン首脳会議で安倍首相が日本の支援で「日本語教育」に言及 (外務省ホームページ 2017年11月13日) 首脳会議は13日にフィリピンのマニラで開催。メコン地域の各国との協力促進に関し安倍首相は「文化・人的交…
-

国語・日本語教育、特別支援教育など5部門8団体2個人に博報堂賞 (博報児童教育振興会ホームページ) 第48回博報賞の贈呈式が10日、東京都内であり、国語・日本語教育部門では浜田市立弥栄中学校「学びをつなぎ、学びを深…
-

福島県郡山市の語学教室が5カ国語で高校進学ガイドを作成 (福島民報 2017年11月11日) 郡山氏の「こおりやま日本語教室」は日本の教育制度や県内の高校受験の仕組みを紹介するガイドブックを作成。日本語を母語としな…
注目の記事
-

「『素顔の国際結婚』の今」を読んで 国籍法と国際家族のあり方を考える まず、家族へのひときわ強…
-

小説家を目指す日系ペルー人 山田マックス一郎さんが語る夢とは 山田…
-

移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第二話 日本型移民政策の提言(下) 元…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate