カテゴリー:ピックアップ
-

憧れの日本留学、待つのも限界 続く入国規制 日本語学校は生徒離れも(華北新報オンライン2022年2月17日) 新型コロナウイルスの感染拡大で政府が入国規制を行い、留学生の受け入れがほとんどできなくなっている。このため仙…
-

在住外国人と「まち歩き」 グローカル探求で全国頂点 高校生提案を「信頼構築」/兵庫・丹波(ヤフーニュース・丹波新聞2022年2月11日) 全国高校グローカル探求オンライン発表会で金賞を受賞した兵庫県丹波市の柏原高校の「…
-

【本だな】「コロナに負けない交流術 中国若者たちからの実践報告と提言」日中交流研究所所長 段躍中編(観光経済新聞2022年2月12日) 日中交流研究所が主催する「中国人の日本語作文コンクール」の受賞作品集。コンクールは…
-

大阪・京橋でオーダーメード日本語教室 コロナ禍きっかけに開講(京橋経済新聞2022年2月12日) 生徒のレベルや生活環境に応じた日本語教室を始めた大阪の日本語学校。新型コロナウイルスで「大人数のレッスンに不安」「母国に…
-

国際交流基金地球市民賞 浜松市西区の南米系学校が受賞(中日新聞オンライン2022年2月9日) 受賞した学校は「ムンド・デ・アレグリア」。2003年に松本雅美校長がペルーの日系人を対象に設立。その後日系ブラジル人も受け入…
-

外国人材受入れ支援 茨城県 「新モンゴル学園」と覚書(茨城新聞クロスアイ2022年2月10日) 新モンゴル学園はモンゴルで専門学校や工科大学を運営。茨城県はその卒業生を県内で就職や留学する人材として受け入れる。また、企…
-

宮城県が日本語学校開設を検討 知事選で公約、新年度予算に調査費(河北新報オンライン2022年2月5日) 村井嘉浩知事の公約に基づく事業で、公的機関が関与する日本語学校を新年度に検討。人口減少が進む中、外国人の誘致で産業…
-

サブカルから原発まで〝鳥の目〟で日本を見る「職業ドイツ人」マライ・メントライン(アエラ・ドット2022年2月4日) 絵本でアジアに興味を持ち、民族学博物館で日本文化に引かれた。マライさんは16歳で日本の高校に留学。20…
-

ネパール出身のブタトキさん最高賞 日本語弁論大会 介護の素晴らしさを発表(琉球新報デジタル2022年2月6日) 最高賞の県知事賞を受賞したブタトキさんは「幸せになるなら介護福祉士になろう」との演題で発表。親の介護は家族…
-

外国人入国禁止”の日本、「入国させて」批判あふれる=韓国報道(ヤフーニュース2022年1月28日) 岸田政権がかたくなに外国人の入国禁止の政策を続けていることに国内外での批判が高まっている。ブルームバーグ通信の報道では…
注目の記事
-

新年を迎えて 2024年は日本語教育の大変革の年 日本語教師は新たな自己改革を 2024年…
-

日本語議連が総選挙後初の総会 政府の日本語教育の取り組みを議論 日本語教育推進議員連盟(柴山昌…
-

移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 元東京入管局長で移民政策研究所所長の坂中英徳…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate