カテゴリー:ピックアップ
-

〈社説〉入国管理政策 議論の先送りできない(東京新聞WEB2021年10月25日) 社説が問題にしているのは、難民認定や収容送還制度と技能実習制度だ。外国人との共生には避けては通れない課題だと指摘する。名古屋入管に収容…
-

「留学生の入国制限解除を」 米の日本研究者ら656人が署名(毎日新聞デジタル2021年10月23日) 外国人留学生の入国制限解除を求める声が海外からも。米国のハーバード大の研究者らがニューヨーク総領事に656人の署名簿…
-

1日100時間の日本語教育が義務教育につながる~社会から疎外される子どもをゼロにする「1人100時間プロジェクト」開始(PRTIMES2021年10月21日) 一般社団法人・外国人の子供たちの就学を支援する会(東京都練…
-

ピラール日本語学校=2年ぶり校内お話発表会開催=40人が成長した姿見せる(ニッケイ新聞2021年10月22日) ブラジル・サンパウロのピラール・ド・スール日本語学校が第42回校内お話大会を開催。昨年はコロナ禍で全ての学…
-

[2021衆院選]有権者でない日本社会の一員「外国人」のことをどう見ている?——外国人関連公約・政策比較(ヤフーニュース2021年10月22日) NPO法人青少年自立援助センターの田中宝紀さんが各党の公約を外国人労働者…
-

チャイ、バインミー、トルコスタイル――名古屋の「朝」を賑わす、異国風モーニングがアツい(ヤフーニュース・オリジナル特集2021年10月16日) 喫茶店のモーニングサービスは名古屋の名物だが、外国人が経営する店では異国風…
-

外国人との共生「基本法」を 長野県会、全会一致で意見書を可決(信毎WEB2021年10月6日) 意見書は「多文化共生に係る基本法」の制定を政府や国会に求めているが、同県内では安曇野市議会で同様に意見書が6月に可決されて…
-

大学の国際化活動を世界に発信、新フォーラムのユニークさ(ニュースイッチ・日刊工業新聞2021年10月7日) 国内の大学の国際化活動を世界に発信する「大学の国際化促進フォーラム」が発足。文部科学省の「スーパーグローバル大…
-

これが日本人学校なのか! 中国人が上海の日本人学校で感じたこと=中国報道(エキサイトニュース2021年9月25日) 上海にある日本人学校は世界最大級の規模だという。中国のメディアがこの上海日本人学校を紹介する。安全とプ…
-

台湾を変えた日本人シリーズ:教育制度の礎を創った伊沢修二(ニッポンコム2021年9月25日) 「仰げば尊し」は中国語に翻訳され台湾でも歌い継がれている。植民地下に置いた台湾で教育制度の普及に貢献した明治の教育家・伊沢修…
注目の記事
-

【お知らせ】「やさしい日本語」で外国人の労災防止を―「にほんごぷらっと」でシンポジウムの動画を公開
…
-

主権国家である以上、国境管理をおろそかにすることはできない。その重責を担うのが出入国在留管理…
-

小説家を目指す日系ペルー人 山田マックス一郎さんが語る夢とは 山田…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate