カテゴリー:ピックアップ
-

千葉市 夜間中学開設を検討へ(NHK WES WEB首都圏2020年12月7日) 千葉市教育委員会が市内に夜間中学を設置すべきかどうかを問うアンケートを実施したところ、9割以上が「あったらよい」と回答。市内にはボラ…
-

明治大学・山脇ゼミが入管庁・文化庁の「やさしい日本語ガイドライン」をわかりやすく解説する動画を制作(明治大学ホームページ2020年11月20日) 国際日本学部の山脇啓造教授のゼミは地元の東京都中野区を拠点に「多文化…
-

日本語教師プロファイル・中野玲子さんー地域共生社会の実現を目指して(日本語ジャーナルニュース2020年11月22日) 中野さんは東京都墨田区の「すみだ日本語教育支援の会」の講師。商社勤務のあと、「世界のどこでもでき…
-

英語スペイン語日本語など5カ国語を学んだ104歳のおじいさんが凄い(ゴゴ通信2020年11月22日) 中国・浙江省に住むおじいさんは、独学で日本語など5カ国語を習得。オンライン講義方式で新たにロシア語を学んでいると…
-

愛知大学が北京外国語大学と大学間協定―資料交換や共同調査など幅広い国際交流を予定(愛知大学ホームページ2020年11月20日) 北京外国語大学は101の外国語を教育する中国最大の外国語の教育機関。外交部(外務省)に…
-

香港日本語教育研究会奨学金の授与式(香港ポスト2020年11月19日) 香港における日本語教育の促進、日本研究と日本文化に携わる優秀な人材を育てるプロジェクトで今年で10年目。今年の奨学金の受章者は高校生6人、副学…
-

[次世代採用ナビ]「外国人雇用時の異文化理解」に関する研修資料が1000ダウンロードを達成!(ストレイトプレス2020年11月11日) 外国人雇用情報を中心に配信するメディアが「日本人社員向け異文化理解研修資料」を…
-

今年第一陣の中国人留学生が日本へ――中国メディア(レコートチャイナ2020年11月13日) 日本政府が10月から留学生受け入れを再開するとの方針を明らかにしたのを受け、約9000人の中国人学生が日本へ留学し、このう…
-

東川日本語学校に入管が口頭注意 教員要件問題(朝日新聞デジタル2020年11月5日) 北海道東川町の町立東川日本語学校は日本語教師の条件を満たさない教員に授業をさせていたことが明らかになったが、札幌入管局から基準に…
-

ドンズー日本語学校のホエ元校長は旭日小綬章を受賞(ベトナム総合情報サイト2020年11月6日) 日本政府が秋の外国人叙勲として141人の受勲を公表。この中にベトナム人のグエン・ドゥック・ホエ氏の名前があった。ドンズ…
注目の記事
-

日豪の友好の歴史を見直そう——日豪議員連盟が「穣の一粒」と「藤田サルベージ」で勉強会
…
-

認定日本語教育の法案を閣議決定、国会に提出 政府は2月21日、「認定日本語教育機関」と「登録日…
-

移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第五話 2050年の「ユートピア」 元東京入管局長の…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate