カテゴリー:ピックアップ
-
ブラジルから絵や文集、届く 福井県坂井市・髙椋(たかぼこ)小に交流校から(中日新聞WEB2019年9月4日) 高椋小はブラジル・サンパウロ州の日本語モデル校と交流。今回、盆踊りや夏祭りなどを描いた絵や文集が届いた。…
-
日本語指導動画コンテンツ開発などを提言 外国人児童生徒ら向け、文科省(毎日新聞デジタル2019年8月28日) 外国人児童生徒向けの日本語教育は文科省にとって重要な政策課題。しかし、教育現場からは「指導者がいない」な…
-
タイ小中学校に「柳川クラス」 現地付属中の取り組み参考 日本語や道徳教育導入(西日本新聞ニュース2019年8月29日) 福岡県柳川市の私立柳川高校がタイ南部に付属中学を開設。留学生受け入れが目的だが、付属中が行って…
-
【東アジアのリアル】台湾の日本語クリスチャンに会いに行こう(KiriShin2019年9月1日) 日本の植民地下にあった台湾では、日本語で交流する人たちを日本語族と呼ぶという。聖書と祈りの会から始まったキリスト教団…
-
ベトナム技能実習生の現状 和歌山県紀の川市から視察団(わかやま新報2019年8月31日) 紀の川市の中村慎司市長を団長とする視察団がハノイの人材派遣会社を訪問、授業風景などを見学した。約20年前にできた派遣会社で教…
-
【シリーズ 外国人労働者】日本で働いてみてどうですか?「ルールを守る」日本人のよさと業界のヤミ(J-CASTニュース) 惣菜や調理食品をつくる福島市の食品工場。そこで働くベトナム人技能実習生と会社幹部に聞いた。「つ…
-
自民 上野厚労政務官が辞任へ“口利き”との週刊誌報道へ(NK NEWS WEB2019年8月28日) 上野宏史政務官は、外国人労働者の在留資格をめぐって口利きを行見返りに、企業に金銭を求めていたなどと週刊文春で報じ…
-
群馬など5県知事会議、外国人の教育体制整備を国に要望(日本経済新聞2019年8月22日) 群馬、福島、茨城、栃木、新潟の5県の知事が「北関東磐越5県知事会議」を開催。外国人受け入れ拡大が進む中で、外国籍児童への日本…
-
日本語能力認定書を偽造容疑 愛知県警、ベトナム人ら2人逮捕(中日新聞WEB2019年8月21日) 日本語能力試験は、外国人の日本語能力を評価する試験として広く活用されている。就職の際に有利になるようにすることが偽造…
-
上野宏史厚労政務官の「口利き&金銭要求」の音声(文春オンライン2019年8月20日) 口利きや金銭要求の相手は東京の人材派遣会社。飲食店などで働く外国人の在留資格を得るため政治が入管庁に圧力をかけ、その見返りを求め…
注目の記事
-
日本語議連が総選挙後初の総会 政府の日本語教育の取り組みを議論 日本語教育推進議員連盟(柴山昌…
-
セサルの挑戦 第10回 国際紅白歌合戦をプロデュースする宮崎計実さん
…
-
【お知らせ】「やさしい日本語」で外国人の労災防止を―「にほんごぷらっと」でシンポジウムの動画を公開
…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate