カテゴリー:ピックアップ
-

全国初 外国人支援のネット発足(NHK WES WEB2019年7月10日) ぷらっとニュースでも報じた東海3県の外国人支援団体のネットワーク発足のニュース。4月の改正入管法施行で外国人労働者の受け入れ拡大が見込ま…
-

【2019参院選】有権者ではない日本社会の一員「外国人」のことをどう見ている?-外国人関連公約・政策比較(ヤフーニュース2019年7月8日) 主要政党の「外国人」関連の公約比較などをまとめた力作。投票権のない外国人…
-

日本語教育推進法ってなに?(はてなブログ2019年7月8日) 通常国会で成立した日本語教育推進法の中身を解説。先のブログでは「日本で行われている日本語教育の現状」を取り上げた。今回は①どんな法律?②どんないいことが…
-

日本語指導25年 佐々木洋子さん 多様な人と交流、楽しみ(毎日新聞デジタル香川2019年7月7日) かつては中国残留孤児やその家族、近年はベトナム人の技能実習生に教えることが多い。「社会が見えてくる。気づきも多い」…
-

1人で数百人担当することも。今治・ベトナム人労働者問題で表面化した管理団体の無責任(ビジネスインサイダージャパン) 愛媛県今治市のタオルの縫製工場。そこで働くベトナム人技能実習生の窮状がNHKで報道され、今治タオル…
-

野党、権利擁護に力点=外国人受け入れ、与党は推進―参院選・各党公約(時事ドットコムニュース2019年7月8日) 参院選では憲法改正や消費税・年金などが争点としてクローズアップされているが、各党の公約には外国人受け入…
-

【私の視点 観光羅針盤199】「観光」と「共生」(観光経済新聞.com2019年7月8日) 村橋克則・せとうち観光推進機構事業本部長のコラム。外国人観光客の増大によって、観光地でのトラブルが増え、「観光公害」という…
-

ビザ新制度1年 日系4世、募る不信、要件厳しく交付43人(毎日新聞デジタル2019年7月3日) 海外の日系人の4世が日本で就労できる在留資格ができて1年たつが、ビザ申請の必要な在留資格認定証明書の交付はわずかに43…
-

シンポジウム教育の在り方を考える 愛知に夜間中学を 参加者「誰もが学べる場必要」(毎日新聞デジタル2019年7月3日) 夜間中学は全国に33校しかなく、愛知県内にはまだ1校もない。シンポには夜間中学のドキュメンタリ…
-

日本のIT企業「韓国の人材は最高」(韓国経済新聞・中央日報日本語版2019年7月3日) 日韓関係は冷え込む一方だが、日本のIT企業による韓国人学生の採用が根強く続いている。韓国の貿易アカデミーが東京で開いたジョブフ…
注目の記事
-

「全中国選抜日本語スピーチコンテスト本選」が5年ぶりに日本で開かれる——ネイティブ並みの日本…
-

「多文化ビジネス」に挑戦する株インバウンドジャパン 外国人向けの不動産事業で成功 在留外国人が…
-

移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第二話 日本型移民政策の提言(上) 元東京…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate