カテゴリー:ピックアップ
-

TRT日本語特派員が行く 「エミネ大統領夫人が東京ジャーミイに」(TRT日本語2019年7月2日) トルコのメディアTRTがG20首脳会議で来日したエルドアン大統領とエミネ夫人に同行取材。夫妻はG20の前日、武庫川…
-

「俺の愛人になれ」ニッポンの現実 外国人技能実習生の悲鳴(NHK NEWS WEB2019年7月1日) ベトナム人女性の技能実習生に対し雇用主の社長が愛人になるよう強要。パスポートや通帳を取り上げ、セクハラも。事実…
-

7月7日、世界各地で64万人が挑戦!2019年日本語能力試験(JLPT)第1回試験(ニコニコニュース2019年6月30日) 国際交流基金などの今年初のJLPTは海外46の国と地域の147都市で行われる。海外の応募者…
-

<参院選>日本語教育 共生のカギ「争点の現場から」増加する外国人(東京新聞WEB群馬2019年6月30日) 参院選が7月4日公示される。憲法改正や消費税の引き上げなどが争点だというが、日系ブラジル人らが集住する群馬…
-

日本語センター=教育レベル向上策を論議=日本語教育推進法の国会成立で=教師42人が意見交換(ニッケイ新聞2019年6月28日) サンパウロのブラジル日本語センターで日本語教育推進法について、日本語教育関係者が意見交…
-

外国人材の猛烈な急増が引き起こす大問題(ニコニコニュース2019年6月27日) 日本総研の研究者レポート。企業アンケートから興味深い結果が。外国人労働者の受け入れ拡大を「歓迎」する声が3割にとどまる一方で、「外国人…
-

日本語教育推進法成立―日本語支援ない子ども1万人解消に向け、日本語教師育成と理解促進が急務に(ヤフーニュース2019年6月26日) NPO法人青少年自立援助センターの田中宝紀さんが推進法成立を受け日本語教育の課題を…
-

川崎市、ヘイトスピーチに罰金刑50万円=全国初、条例に盛り込みを(ヤフーニュース2019年6月24日) ヘイトスピーチの規制法には罰則規定がない。このため、なお一部の心ない勢力が民族差別の言動を繰り返すなどの街頭活…
-

「やさしい日本語」にどう向き合う 先立つのは相手を思う「公平な耳」 一橋大・庵功雄教授に聞く(西日本新聞WEB2019年6月23日) 「やさしい日本語」と多文化共生について研究する庵教授。日本語教育推進法成立を受け…
-

日本語教育推進法が成立 学校に専門教員などを配置(教育新聞電子版2019年6月21日) 推進法には、外国人児童生徒の日本語教育や教科指導の充実を図るため、教員や指導員の配置に関する制度の整備や、養成、就学支援、外国…
注目の記事
-

新年を迎えて 2024年は日本語教育の大変革の年 日本語教師は新たな自己改革を 2024年…
-

移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第三話 坂中論文 在日コリアンに関心の…
-

移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第二話 日本型移民政策の提言(下) 元…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate