カテゴリー:ピックアップ
-

世界10カ国の生徒と交流~博報日本語交流プログラム(日本教育新聞2019年5月27日) 交流プログラムには、日本側から跡見学園中学(東京都文京区)と中央大学附属中学校(東京都小金井市)が参加。栃木・那須での合同合宿…
-

日本語学校を浮島智子文科副大臣が視察(日本教育新聞2019年5月27日) 浮島文科副大臣は「外国人の受け入れ・共生のための教育推進検討チーム」の座長。視察したのは、東京都北区の柴永国際学園ジェット日本語学校。全国で…
-

日本語教育の法的な後ろ盾が実現 関係者「職業として認知されるように」(毎日新聞デジタル2019年5月22日) 日本語教育推進法案の成立の見通しが立ったのを受け、関係者から喜びの声があがった。在留外国人が急増し、日本…
-

日本語教育推進法案が衆院委で可決、今国会成立へ 国と自治体の「責務」明記(毎日新聞デジタル2019年5月22日) 超党派の日本語教育推進議員連盟が2016年11月から議論を進めてきた。法案は2018年12月に作成さ…
-

カンボジア人は日本に行きたくても「初期投資ができない」(ニフティニュース・日刊ゲンダイデジタル2019年5月17日)
日本に留学生や技能実習生を送り出すベトナムでは、仲介業者が80万~120万円の「手数料」をとるといわ…
-

戸田建設千葉支店 日本語確認シール 外国人作業員の安全確保を図る(建設新聞デジタル2019年5月18日) 建設現場で働く外国人作業員を対象にヘルメットに日本語確認のシールを貼ってもらう取り組みを始めた。日本語の理解…
-

ワタミ、外国人労働者受け入れで合弁会社設立へ(NNAアジアニュース2019年5月16日)
外食産業大手のワタミ(東京都大田区)がITコンサルの関係企業とシンガポールに外国人受け入れ事業の合弁会社を設立すると発表。出国前…
-

「特定技能1号」取得を目指す「TRN外食業トレーニングセンター」ベトナム校が開校(時事ドットコムニュース・PRTIMES2019年5月18日) 店舗流通ネット株式会社(東京都港区)が日本の外食企業向けの人材育成を目…
-

外国籍の子に豊かな学びを 愛知・岡崎でプレスクール始動(中日新聞WEB2019年5月16日) 日本語教育が必要な外国籍の中学生を支援するプレスクール(初期指導)が愛知県岡崎市の中学校に開校。ブラジル、フィリピンの生…
-

日本語教師経験者が語る「外国人がつまずく日本語」とは?(ニコニコニュース2015年5月13日) 日本語に「ひらがな」「カタカナ」「漢字」の3つも文字があることが、日本語を学ぶ外国人にとってやっかいだ。ひらがなでも「…
注目の記事
-

移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第三話 坂中論文 在日コリアンに関心の…
-

【お知らせ】「やさしい日本語」で外国人の労災防止を―「にほんごぷらっと」でシンポジウムの動画を公開
…
-

「多文化ビジネス」に挑戦する株インバウンドジャパン 外国人向けの不動産事業で成功 在留外国人が…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate