カテゴリー:ピックアップ
-
日本語ができない外国人は「自己責任」の嘘(東洋経済オンライン・GARDEN編集部2019年1月22日) 日本語教育推進議員連盟の馳浩事務局長に武蔵野大学の神吉宇一准教授とYSCグローバル・スクールの田中宝紀さんがイ…
-
社説 外国籍の就学不明児 見過ごすのは恥ずかしい(毎日新聞ニュース2019年1月20日) 毎日新聞は先に自治体アンケートで外国籍児童生徒が多い100の自治体では2割にあたる1万6000人の就学状況が不明だと報じた。…
-
ニューヨーク育英学園「いろはにほんご教室」冬季ワークショップ開催(USフロントライン2019年1月19日) 在米の邦人の子供向けと思われる日本語教室。日本語を学習したい、日本語の能力を身に付けたい、日本語を話してみ…
-
<外国人材@奈良>日本語学べる体制を(読売新聞オンライン2019年1月19日) 奈良県内の日本語教室は14団体が主宰。講師はほとんどボランティアに頼っている。市町村の外国人向け生活相談の体制も十分でない。11の国と…
-
オーストラリアで今を生きる人 マクラレン温子(あつこ)さん(日豪プレス2019年1月19日) 豪州在住の日系人のインタビュー記事。1970年に国際結婚、豪州へ。第2次大戦で日本軍によりダーウィンが真珠湾攻撃に匹敵す…
-
<外国人材@鳥取>多言語対応 人材不足(読売新聞オンライン2019年1月19日) 改正入管法で4月から外国人労働者が増えそうだが、鳥取県は外国人労働者向けの外国人相談センターを県内3カ所に設ける。しかし、多言語で対…
-
横浜「飯田北いちょう小学校」に学ぶ日本の未来(J-CASTニュース2019年1月18日)
「<超・多国籍学校>は今日もにぎやか―多文化共生って何だろう」の著者、菊池聡さんは、かつて同小学校に勤務。児童の半数…
-
愛知県 外国人材受け入れと共生を推進する協議会を設置(アセアン情報サイト2019年1月17日) 愛知県、名古屋入管など国出先機関、経済団体などで構成する協議会で、2月に発足する。外国人の働く場や生活環境の整備、外国…
-
2040年就業者1285万人減 ゼロ成長 高齢者・女性伸びないと(中日新聞WEB2019年1月15日) 厚生労働省の雇用政策研究会が、経済成長がない「ゼロ成長」で高齢者や女性の雇用が進まない場合の2040年の就業者…
-
文科省が検討チーム設置 外国人受け入れ策具体化へ(教育新聞2019年1月15日) 柴山昌彦文科相が記者会見で省内に「外国人受け入れ・共生のための教育推進検討チーム」を設置する意向を明らかにした。浮島智子副文科省が座…
注目の記事
-
認定日本語教育の法案を閣議決定、国会に提出 政府は2月21日、「認定日本語教育機関」と「登録日…
-
セサルの挑戦 第10回 国際紅白歌合戦をプロデュースする宮崎計実さん
…
-
日本語教育機関認定法が成立 施行は来年4月 認定日本語教育機関、国家資格の登録日本語教員が誕…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate