カテゴリー:ピックアップ
-
名古屋でシンポジウム 外国人の教育考える 生活支える日本語を(毎日新聞愛知2018年12月2日) 名古屋国際センターと東海日本語ネットワークが主催。石井恵理子東京女子大教授が地域の日本語支援について講演。技能実習生…
-
日本語学校が鳥取に 国内企業内定者ら対象 矢谷学園が来春開校(毎日新聞鳥取2018年12月2日) 矢谷学園は鳥取城北高校などを運営するが、鳥取市内で初の日本語学校を開校する。旧情報処理専門学校の校舎を利用。主にベト…
-
J-SAT、ミャンマーの国立大から日本語クラスを受託 民間企業で初めて単位認定(財経新聞2018年11月29日) J-SATはミャンマー人材専門の派遣会社で、マンダレーコンピューター大学で日本語教育を受託した。卒業…
-
シャトル留学で結ぶ豪州校とのグローバルな絆…日大藤沢(読売オンライン2018年11月30日) 神奈川県藤沢市の日本大学藤沢高校、藤沢中学は2000年から夏のオーストラリア語学研修を行い、隔年で姉妹校のマウントリバー…
-
「共生」の道模索続く 住民5000人弱、半数か外国人 川口・芝園団地(東京新聞WEB2018年11月29日) 芝園団地は中国人の住民が数多く住んでいることで知られる。外国人受け入れ拡大が進むと、ほかにもこんな団地が…
-
山下法相「外国人に負担させない」 外国人労働者の教育・研修費用を法務省令で規定へ(産経ニュース2018年11月29日) 山下貴司法相は衆院法務委で外国人労働者の日本語教育や研修などの費用について「外国人に直接、間接…
-
日本語教育人材の養成・研修の在り方(二次報告案)に関する意見募集 (文化庁ホームページ) 二次報告案は文化審議会国語分科会がまとめた。意見募集は日本語教師「初任」の活動分野のうち就労者、難民、海外赴任研修内容…
-
長野県内の日本語教室減少 担い手高齢化・負担感背景 (信濃毎日新聞WEB2018年11月28日) 在住外国人が増える一方なのに、市町村や公民館の日本語教室が減少していることが長野県国際課の調べでわかった。担い…
-
入学前の外国人児童に日本語指導 全く話せない子増え企業と連携 福井県越前市 (福井新聞オンライン2018年11月28日) 越前市の外国人市民4262人のうち3045人がブラジル人。ブラジル人の小学生は144人…
-
社説 入管法案採決 暴挙に強く抗議する(朝日新聞デジタル2018年11月28日) 大きな政策転換なのに、衆院法務委での審議がわずか17時間。与党の強引な国会運営を厳しく批判する。「人手不足を訴える産業界と外国人に忌…
注目の記事
-
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第二話 日本型移民政策の提言(下) 元…
-
日本語議連が総選挙後初の総会 政府の日本語教育の取り組みを議論 日本語教育推進議員連盟(柴山昌…
-
主権国家である以上、国境管理をおろそかにすることはできない。その重責を担うのが出入国在留管理…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate