カテゴリー:ぷらっとニュース
-
日本語教育推進会議が日本語教育の基本法案を了承 政府の日本語教育推進会議が3月30日に持ち回り会議を開き、日本語教育の推進に関する基本方針案を了承した。基本方針案については近くパブリックコメントを募集し、必…
-
日本語教育推進に関する政府の基本方針作成に向けての「海外からの声」 「にほんごぷらっと」にカナダ在住の高邉フレンチ 淑美さんより、「海外の親の声を聞いてください!」と題した投稿をいただきました。政府が日本語…
-
YSCグローバル・スクールが外国にルーツを持つ子供にオンライン「自習ルーム」を無料開放 海外にルーツを持つ子どものために専門の教育指導を行っている「YSCグローバル・スクール」(東京都福生市)が、当スクール…
-
「外国人支援・多文化共生ネット」の特集ページ開設のお知らせ 外国人支援・多文化共生ネットの挑戦 先の出入国管理・難民認定法(入管法)の改正によって、昨年4月に法務省入国管理局が出入国在留管理庁に格上…
-
第4回日本語教育推進関係者会議がコロナウイルスの影響で中止に 文化庁はこのほど、新型コロナウイルスの感染拡大防止の政府方針を受けて3月4日に予定していた第4回日本語教育推進関係者会議の開催を中止すると発表した。政府…
-
フランポネの「漫才で覚える日本語」 吉本興業の国際夫婦漫才のフランポネさんから「漫才で覚える日本語について」と題したメールをいただきました。「日本で唯一フランス語で漫才ができるコンビ」です。ご本人の了解をいだだ…
-
日本語教育推進の基本方針の原案を議論 第3回関係者会議 日本語教育推進法に基づいて設置された日本語教育推進関係者会議(座長・西原鈴子日本語教育研究所理事長)の第3回会合が2月17日に東京都内で開かれ、日本語…
-
出入国在留管理庁が「やさしい日本語ガイドライン」に関する有識者会議 21日に第1回の会合 出入国在留管理庁は2月14日、文化庁と連携して「在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン」に関する有識者会議を設置する方針…
-
シンポジウム「『グローバル人材』としての移民と共生社会の可能性を考える」 9日に武蔵大で 武蔵大学社会学部メディア社会学科のアンジェロ・イシ教授と駒沢大学・武蔵大学の名誉教授の白水繁彦氏が企画したシンポジウ…
-
「日本語教育推進に関する国の基本方針」策定へ 専門家が骨子素案の議論を進める 日本語教育推進法の10条は、政府に日本語教育を推進するための基本方針を定めるよう求めている。これを受けて政府は関係省庁による日本…
注目の記事
-
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第五話 2050年の「ユートピア」 元東京入管局長の…
-
認定日本語教育の法案を閣議決定、国会に提出 政府は2月21日、「認定日本語教育機関」と「登録日…
-
日豪の友好の歴史を見直そう——日豪議員連盟が「穣の一粒」と「藤田サルベージ」で勉強会
…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate