カテゴリー:ぷらっとニュース
-
2018年度日本語教育学会春季大会 「日本語教員養成の新しい役割と可能性」を議論 「日本語教員養成の新しい役割と可能性」をテーマに2018年度日本語教育学会春季大会(日本語教育学会主催)が5月26、27の両日、…
-
法務省が10月から日本語学校の設置基準を一部厳格化 外国人留学生の急増に伴い、教育の質の確保を十分にできない日本語学校が増えているとして、法務省が10月から、日本語学校の設置基準の一部を厳しくする方針を決めた。…
-
「いま、ブラジルの日系社会が危ない」――日伯議連でブラジル日本語センター理事長が講演 日伯国会議員連盟(麻生太郎会長)が16日、衆院第二議員会館で、ブラジル日本語センター理事長の日下野良武(くさかの・よしたけ)…
-
日本留学AWARDS2017年度報告書を刊行 座談会に〝アワーズ効果〟 日本語学校の教職員が留学生に勧めたい大学、大学院、専門学校を選び、上位校を表彰する日本留学AWARDS(アワーズ)の2017年度の報告書が…
-
和田敦彦・早大教授らがベトナムの日本語資料コレクションの全体像を解明 早稲田大学教育・総合科学学院の和田敦彦教授の研究グループが東南アジアの日本語資料の所蔵状況の調査プロジェクトに取り組み、ベトナムに未調査の日…
-
日本語教育学会春季大会が26、27日の両日、東京外語大で 日本語教育学会(石井恵理子会長)主催の2018年度日本語教育学会春季大会が26、27の両日、東京都府中市の東京外国語大学で開かれる。在留外国人の急増に伴…
-
規制改革推進会議が意見書に「就労のための日本語能力の強化」盛り込む 政府の規制改革推進会議はこのほど、「日本で学ぶ留学生の就職率向上に向けて」と題した意見書をまとめた。その中で就職率向上の方策の一つとして「日本…
-
規制改革推進会議の「外国人材に関するヒアリング」で意見を述べた神吉宇一武蔵野大学准教授に聞く 首相の諮問を受け規制緩和に向けて様々な角度から議論をしている政府の規制改革推進会議。その中の保育・雇用ワーキング…
-
海外日系人大会、今年はワイキキで――ハワイ移住150年を記念して 海外と国内に在住する日系人が一堂に会し、国際交流と親善を深めるための海外日系人大会(海外日系人協会主催)は今年6月、ハワイのホノルルで開催される…
-
程永華・駐日中国大使の日本語講演――流暢な日本語で日中関係の発展を訴える 程永華・駐日中国大使氏が23日、千代田区のホテルニューオータニで開かれた自民党二階派(志帥会)の会合で、流暢な日本語で講演した。外国の大…
注目の記事
-
認定日本語教育の法案を閣議決定、国会に提出 政府は2月21日、「認定日本語教育機関」と「登録日…
-
日本語教育機関認定法が成立 施行は来年4月 認定日本語教育機関、国家資格の登録日本語教員が誕…
-
主権国家である以上、国境管理をおろそかにすることはできない。その重責を担うのが出入国在留管理…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate