カテゴリー:ぷらっとニュース
-

武蔵野大学が文化庁委託「就労者のための初任日本語教師研修」の募集を開始 日本で仕事をする外国人は2019年には10年前の3倍となり、外国人と共に働き共に生活していく多文化共生社会の時代を迎え、日本語教育はその必要性…
-

日本語教師の国家資格創設の報告書を了承 山積する課題をどう解決? 第9回日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議 文化庁は7月29日、第9回日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議(西原鈴子座長、以下・協力者会…
-

日本語教師の国家資格と日本語教育機関の評価の「報告案」を提示 第8回日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議 文化庁は7月19日、第8回日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議(西原鈴子座長)を開催した。今回の…
-

元文科相で日本語議連事務局長の馳浩自民党衆院議員が石川県知事選に立候補へ 日本語議連が次期事務局長選任で協議へ 日本語教育推進議員連盟の馳浩自民党衆院議員(石川1区、当選7回)は7月19日、金沢市内で記者会見し、…
-

報告概要案を修正 公認日本語教師養成機関の議論も 第7回日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議 文化庁は6月29日、第7回日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議(西原鈴子座長)を開催した。これまでの同会議で…
-

「骨太の方針」に日本語学校の振興を図るため「法制化の検討」の文言が公明党による政府への働きかけで実現 政府は先の臨時閣議で今年の「骨太の方針」(経済財政運営と改革の基本方針)を決定した。菅内閣としての初の「骨太」で、新…
-

コロナ禍の入国制限の裏に日本留学を目指す海外の学生の切実な声 将来の「希望」が「失望」に 新型コロナウイルスの感染拡大により厳しい入国制限が行われる中で、7月には東京五輪・パラリンピックが催される見通しだ。その一方で、…
-

文化庁が公認日本語教師の制度化に向け「報告概要案」提示 「文科省告示日本語学校」を求める声も 第6回日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議 文化庁は5月31日、第6回日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議(…
-

出入国在留管理庁がコロナ禍の日本語学校の「休校」の対処などの質問に回答 日本語学校の関係6団体が出入国在留管理庁に新型コロナウイルスの感染拡大などで在籍する留学生が激減したことによる影響を考慮して質問状を送った。これに…
-

「留学」の類型を先行して制度化へ 「日本語学校」の審査項目の議論も 第5回日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議 文化庁は4月27日、第5回日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議(西原鈴子座長)を開催し…
注目の記事
-

国籍法違憲訴訟で最高裁が上告を退ける 外国の国籍を取得すると日本国籍を失い、二重国籍を認められ…
-

2025年は「分断」を克服し「共生」の道筋を示す年に 2025年は戦後80年だ。昭和100年で…
-

新年を迎えて 2024年は日本語教育の大変革の年 日本語教師は新たな自己改革を 2024年…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate