- Home
- 多文化共生
カテゴリー:多文化共生
-
「多文化ビジネス」に挑戦する株インバウンドジャパン 外国人向けの不動産事業で成功
「多文化ビジネス」に挑戦する株インバウンドジャパン 外国人向けの不動産事業で成功 在留外国人が急増する中で、政府が「多文化共の社会づくり」を呼びかけている。そのためにはどんな取り組みが必要なのか。人口減少で増える空… -
日本語教育推進の基本方針の原案を議論 第3回関係者会議
日本語教育推進の基本方針の原案を議論 第3回関係者会議 日本語教育推進法に基づいて設置された日本語教育推進関係者会議(座長・西原鈴子日本語教育研究所理事長)の第3回会合が2月17日に東京都内で開かれ、日本語… -
法務省「やさしい日本語有識者会議」に期待すること
法務省「やさしい日本語有識者会議」に期待すること 吉開 章 やさしい日本語ツーリズム研究会代表 電通ダイバーシティ・ラボ やさしい日本語プロデューサ 2020年2月14日、法務省が「在留支援のためのやさしい日本語… -
シンポジウム「『グローバル人材』としての移民と共生社会の可能性を考える」 9日に武蔵大で
シンポジウム「『グローバル人材』としての移民と共生社会の可能性を考える」 9日に武蔵大で 武蔵大学社会学部メディア社会学科のアンジェロ・イシ教授と駒沢大学・武蔵大学の名誉教授の白水繁彦氏が企画したシンポジウ… -
「日本語教育推進に関する国の基本方針」策定へ 専門家が骨子素案の議論を進める
「日本語教育推進に関する国の基本方針」策定へ 専門家が骨子素案の議論を進める 日本語教育推進法の10条は、政府に日本語教育を推進するための基本方針を定めるよう求めている。これを受けて政府は関係省庁による日本… -
日本語教育推進に関する国の基本方針への10の提言の全文を公表
日本語教育推進に関する国の基本方針への10の提言の全文を公表 日本語教育推進法が昨年6月に可決、成立した。推進に基づき政府は今年6月に日本語教育の推進に向けての基本方針を定め、閣議決定する方針だ。基本方針… -
2020年元旦 「オリ・パラ」がもたらす共生社会とは
2020年元旦 「オリ・パラ」がもたらす共生社会とは 明けましておめでとうございます。令和2年、2020年が幕を開けました。今年はオリンピック・パラリンピックが開かれる「特別な年」です。世界のトップアスリー… -
外国人支援・多文化ネットが名古屋入管局と懇談、国に「支援の提案書」を提出
外国人支援・多文化ネットが名古屋入管局と懇談、国に「支援の提案書」を提出 愛知、三重、岐阜3県のNPOなどの外国人支援団体でつくる「外国人支援・多文化共生ネット」(代表・坂本久海子・NPO法人愛伝舎理事長)… -
外国人集住都市会議 日本語教育の充実など政府側への注文相次ぐ
外国人集住都市会議 日本語教育の充実など政府側への注文相次ぐ 「外国人集住都市会議うえだ2019」(外国人集住都市会議主催)が12月26日、長野県上田市のホテルで開かれ、自治体関係者など約350人が参加した… -
令和の2019年を振り返って 「にほんごぷらっと」のトップニュースは日本語教育推進法の制定だ
令和の2019年を振り返って 「にほんごぷらっと」のトップニュースは日本語教育推進法の制定だ 2019年も残すところあとわずか。振り返ってみれば、今年は「共生社会」の実現に向けて大きく踏み出した1年だった。…