タグ:やさしい日本語
-
社説:やさしい日本語 共生社会をつくるために(京都新聞2022年2月28日) 地域の外国人に「やさしい日本語」を使おうという動きが広がっている。行政窓口や町内会、PTAなどで日本語に不慣れな外国人にも伝えやすい表現に置…
-
私たちが、やさしい日本語ミュージックビデオを作った理由(電通報2022年1月26日) やさしい日本語ミュージックビデオを制作したのは明治大学の山脇啓造教授のゼミ生ら。同ゼミで多文化共生を学ぶ学生と、電通ダイバーシティ・…
-
お知らせ 「にほんごぷらっと」は、来年1月下旬から2月上旬にかけて第3期「『入門やさしい日本語』認定講師養成講座」をオンラインで実施する。1,2期の講座の修了生は119人にのぼるが、「にほんごぷらっと」は、さらなる…
-
外国人向け「やさしい日本語」が30年後の日本人に意味すること(ニフティ・ニュース2021年4月26日) 「やさしい日本語」は外国人とのコミュニケーションをとる重要な手段。庵功雄・一橋大教授は「日本語を用いて相手にき…
-
外食産業の外国人雇用をけん引者とやしさい日本語の「伝道者」がオンラインで対談 「にほんごぷらっと」の世話人の1人で、やさしい日本語ツーリズム研究会の吉開章代表が関連領域のユニークな方々とオンラインで対談する…
-
66人の「入門・やさしい日本語」認定講師が誕生 10月4日から開講した「入門・やさしい日本語」認定講師養成講座(日本語教育情報プラットフォーム主催、アスク出版協力)が11月15日に修了し、66名の認定講師が…
-
「やさしい日本語」研修盛ん 外国人にも分かりやすく(朝日新聞デジタル2020年9月16日) 外国人労働者や観光客の増加に伴い、全国の自治体で難しい行政言葉を「やさしい日本語」に置き代えようと、研修会が開催されている…
-
「『入門・やさしい日本語』認定講師養成講座」開催のお知らせ (2021年1月~ 第2期 申込受付中です。) 外国人の受け入れ拡大を進める政府が、「やさしい日本語」を普及するためにガイドラインを作成したのを受け…
-
MATCHA、日本語学習者向け「聴くMATCHA やさしい日本語」配信をスタート(ICT教育ニュース2020年7月11日) ウエブで訪日観光のプラットフォームを展開するMATCHAが「やさしい日本語」の人気記事の音…
-
明治大学の山脇ゼミが「やさしい日本語」でコロナ情報を発信 明治大学国際日本語学部の山脇啓造教授のゼミが「やさしい日本語」を使ってコロナ情報を発信する動画を作成した。コロナウイルスの感染拡大に伴う様々な課題や…
注目の記事
-
衆院解散で議員生活に別れ 日本語議連の中川正春さんが引退へ 衆院が9日解散されたが、日本語教育…
-
新年を迎えて 2024年は日本語教育の大変革の年 日本語教師は新たな自己改革を 2024年…
-
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第五話 2050年の「ユートピア」 元東京入管局長の…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate