- Home
- 在留外国人
タグ:在留外国人
-
2025年は「分断」を克服し「共生」の道筋を示す年に
2025年は「分断」を克服し「共生」の道筋を示す年に 2025年は戦後80年だ。昭和100年でもある。その節目の年は、「共生」と「分断」がせめぎ合う年になるのではないか。政府は日本語教育の充実などの取り組みに力を入… -
信濃毎日の「五色のメビウス」を読んで 地域メディアがけん引する多文化社会
信濃毎日の「五色のメビウス」を読んで 地域メディアがけん引する多文化社会 長野県の地方新聞、信濃毎日新聞社が、連載キャンペーン「五色のメビウス」を単行本として明石書店から出版した。その問題意識は、外国人労働… -
コロナ禍で発信された「継承語ワールド」のメッセージ――多様な学びでグローバル人材の育成を
コロナ禍で発信された「継承語ワールド」のメッセージ――多様な学びでグローバル人材の育成を 新型コロナウイルスの感染拡大が多くの人の命を奪い、社会や暮らしを混乱させている。その一方でネット社会は一気に進化し、国境を超… -
特別定額給付金の案内を多言語で 総務省がサイトで公表
特別定額給付金の案内を多言語で 総務省がサイトで公表 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策の一環として政府は1人10万円の特別定額給付金を交付する。4月27日現在で住民基本台帳に登録されている人が… -
在留外国人の子どもの高校進学率アップは日本社会にとって重要な課題だ
在留外国人の子どもの高校進学率アップは日本社会にとって重要な課題だ 在留外国人に対する日本語教育は、国や地方自治体の重要な「責務」だ。昨年6月に施行された日本語教育推進法はそう明記している。とりわけ重要なのは子… -
産経ニュースが在留外国人の生活保護受給の増大に警鐘 「日本語教育が必要」との指摘に反響も
産経ニュースが在留外国人の生活保護受給の増大に警鐘 「日本語教育が必要」との指摘に反響も 産経ニュースが今月3日、在留外国人の生活保護受給が増大していることに警鐘を鳴らす記事をサイトに掲載した。外国人が社会的な… -
在留外国人過去最高の256万人 ベトナム人が31%増で3位に 留学生30万人突破
在留外国人過去最高の256万人 ベトナム人が31%増で3位に 留学生30万人突破 法務省入国管理局は3月27日、平成29(2017)年末現在の在留外国人数をまとめた。それによると、3か月以上の中長期在留者は223万… -
超党派の「日本語教育議員連盟」(通称・日本語議連)が発足!!
超党派の「日本語教育議員連盟」(通称・日本語議連)が発足!!政治の場で初めて「日本語教育」の本格的な議論がスタートする。 日本語議連は、河村建夫、馳浩の両自民党衆院議員や中川正春民進党衆院議員ら衆参の23人の議員が…