- Home
- 子どもの日本語教育研究会 第4回研究会【一般参加】
子どもの日本語教育研究会 第4回研究会【一般参加】
- 2019/9/20
- 子どもの日本語教育研究会 第4回研究会【一般参加】 はコメントを受け付けていません
日本、〒106-0031 東京都港区西麻布3丁目11−16
子どもの日本語教育研究会 第4回研究会(東京)
と き:10月12日(土)10:00~17:00
ところ:東京都港区笄小学校(東京都港区西麻布3丁目11番16号)
定員:120名
★お申し込み時に、参加するラウンドテーブルを選んでください。各ラウンドテーブルとも30名定員となっています。なお、「ポスターと講演のみ(ラウンドテーブル不参加)」についても30名を定員としております。
参加費:無料(ただし、当日資料代として500円を申し受けます。)
◉趣旨
文化間移動をする子どもや、複数の言語環境の中で暮らしている子どもたちの日本語教育・支援活動・言語の発達に関心をもつ実践者・研究者の方を対象に、研究・実践の成果を発表し、交流するための場を提供します。
今回は、ポスターセッション(公募)、講演、ラウンドテーブル(3分科会)を行います。小中高等学校・特別支援学校で日本語指導を担当されている先生方、地域の教室で子どもへの日本語・学習支援活動を行っていらっしゃる方、また、子どもたちやかれらを取り巻く教育環境について関心をもち研究を進めている方、そして、ご関心のある方、お待ちしております。(最新の情報は 子どもの日本語教育研究会HPにてご確認ください。http://www.kodomo-no-nihongo.com/)
◉プログラム
10:00-12:00 ポスターセッション(60分×2)
9月中旬に、本研究会webサイトに発表一覧を掲載します。
12:00-13:00 昼休み
13:00-13:15 開会行事
13:15-14:15 講演 「子どもたちのキャリアと在留資格(仮)」
児玉晃一氏(マイルストーン弁護士事務所)
14:30-16:30 ラウンドテーブル「実践を読み解き・実践に学ぶ」
*ラウンドテーブル1 小学校の実践
多様な言語文化背景をもつ子どもたちの主体的参加を促す教育(仮)
豊島秀明氏(東京都江戸川区立一之江小学校)
*ランドテーブル2 中等教育段階の実践
生徒が培ってきた力を発揮できる日本語学習の設計(仮)
川上さくら氏(啓明学園高等学校)
*ラウンドテーブル3 学校・地域支援の連携
「子どもと保護者」の学校参加支援(仮)
高栁なな枝氏(地球っ子2000)
16:30~17:00 振り返りのセッション・閉会
・・・・・・・・・・・
第4回研究会実行委員会:花島健司(東京都港区立笄小学校)
【お問い合わせ】
子どもの日本語教育研究会事務局(東京学芸大学 齋藤ひろみ研究室)
kodomononihongokyoiku@gmail.com (齋藤・村澤・工藤・秋山)
本研究会webサイト https://www.kodomo-no-nihongo.com/