- Home
- 往還の時代の日本語教育 ー南米日系社会の日本語学校実践に学ぶー
往還の時代の日本語教育 ー南米日系社会の日本語学校実践に学ぶー
- 2018/7/14
- 往還の時代の日本語教育 ー南米日系社会の日本語学校実践に学ぶー はコメントを受け付けていません
日本、〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1丁目7−1
Round SESSION
往還の時代の日本語教育
ー南米日系社会の日本語学校実践に学ぶー
日時:2018年8月10日(金) 15:00-18:00
場所:早稲田大学 22号館615教室(東京都新宿区西早稲田1-7-1)
定員:30名(定員になり次第終了)
参加費:無料
主催 科学研究費基盤研究B海外学術調査
「 南米日系社会における複言語話者の日本語使用特性の研究 」
南米日系社会では、長年にわたり日系団体が日系子弟のアイデンティティ涵養や言語保持のために、団体経営で日本語教育をおこなってきました。そして20年にわたり、JICA日系社会青年ボランティアが、日系団体経営の日本語学校での日本語教育支援を行ってきました。現在も、出稼ぎや非日系との結婚など様々な要因で日系社会が衰退期にある中、多様で魅力的な教育実践が行われています。
現在の、地球規模で人が往還する時代の日本語教育のあり方を考える際、これらの実践から学べる点は大いにあると思います。この研究会では南米と日本を往還し、南米日系社会の日本語教育に関わりを持つ3人の日本語教師を話題提供者に迎え、実践や考察を参加者で共有します。そして、ラウンドセッション形式で、誰もが主体的に対話に参加し、往還の時代の日本語教育について学び・考える機会を提供します。
<プログラム>
15:00-15:15
趣旨・プロジェクト説明 松田 真希子
15:15-16:15
Talk Session
ファシリテーター:佐野香織
[1] 生まれ故郷ブラジルでの日本語教師活動を終えて
辻井 美果
―20年の実践から思うことー
渡辺 久洋 [3] 人の往還と南米日系社会の日本語人材
福島 青史
16:20-17:50
Round Session
3つのグループに分かれ3人のスピーカーと対話(30分*3)
17:50-18:00
まとめ・ふりかえり
スピーカー・ファシリテーターについて
松田真希子
プロジェクト代表者|金沢大学国際機構准教授|2017年に半年サンパウロ滞在
辻井美果
サンパウロ生まれ|大阪育ち|2018年6月までJICA日系社会青年ボランティア https://linktr.ee/mika___jp
渡辺久洋
ブラジル・ピラール・ド・スール 日伯文化体育協会日本語学校講師|元JICA日系社会青年ボランティア
福島青史
早稲田大学大学院日本語教育研究科教授|元国際交流基金サンパウロ日本文化センター上級専門家|往還する日本語教師
佐野香織
早稲田大学日本語教育研究センター講師|ブラジルをはじめ世界中を往還